「ポケモンレジェンズアルセウス」の攻略本が届きました〜!わーい
もう図鑑コンプもサブ任務も終わっているけれど、思い出振り返りとして買ってみました。

621ページもあるよー
最近は企業系の攻略サイトが充実しているから、攻略本を手に取ることって昔よりは減りました。
でも、逆にそんな時代だからこそアナログの情報を求めたくもなるんですよね。
攻略情報だけじゃなくて、キャラの挿絵とか、ちょっとした設定資料にワクワクしたくて。
ということでアルセウスの攻略本をゲットしました。
目次
「ポケモンレジェンズアルセウス」攻略本が届いた

あとあれだ。所有欲が満たされる。
せっかくなので読んで思ったことなど書こうかと。
ノボリ、禿げてた

っていうか想像より年齢高めだったりする!?
攻略本で判明したことで衝撃だった事実。
それはノボリがハゲだったこと。ハゲというか、前頭部の髪がないだけ?
いや、とくに好きなキャラとかではないからショックではないけれど、思ってたのと違った。笑
ということはクダリも前頭部がツルツルなんだろな。
ブラックホワイト発売当時はわりと女性から人気があったように記憶しているんですけど・・・
まさか女性人気が高いキャラの頭がこうなっているとは。
ゲンさん載ってないぞ!?

村を去ることは確信してたから、サブ任務やるの躊躇いましたね
ゲンさん(アルセウスではハク)の情報が載ってないよ〜〜〜かなしい
ダイパで・・・というよりポケモンのゲームの中で3番目に好きなキャラなのに、登場人物情報にいないっ
ちなみに一番がマツバさん。2番目がダイゴさん。
ゲンさんのデザイン画見たかったですね〜〜〜なんでないんだ。呉服屋さんにゲンさんっぽい格好あるのにね!
ポケモン図鑑とか見るの楽しい

図鑑埋めとサブ任務は達成済み
ポケモン図鑑でポケモンの姿を見ることが楽しいです。
昔話ばかりであれなんですけど、昔はキャラクターの鮮明な姿って、攻略本でないと見られなかったと思うんですよね。攻略本以外だとせいぜいソフトのパッケージくらい。
ゲーム中に見ることのできるキャラクターの姿といえば、ドット絵とかポリゴンによるものでしたから。
だから、攻略本見て初めて「このキャラこんなに可愛かった&かっこよかったんだ〜!」という発見があってワクワクしたんですね。
今はグラフィックのクオリティが高いから、プレイ画面内でもキャラクターの姿がはっきりと確認できる。
そういう理由で昔は攻略本をとてもありがたがっていました。
とりとめなく書きましたが、ポケモンのデータを眺めているとそんな懐かしい気持ちが芽生えましたね。
まあ、懐かしさとか関係なく普通にポケモンのデータを見ていると楽しいです。