【私的あるある】「ゼルダの伝説/ムジュラの仮面」でありがちなこと

「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」で感じる個人的なあるあるを紹介します。

[itemlink post_id=”449″]

「ゼルダの伝説/ムジュラの仮面」あるある

※DSのスクショ機能がないため、直撮りです。

うさ耳はつねにCボタンにセット

一度うさ耳の快適さを体験してしまうと、Cボタンから外せませんよね。

速い、アタック+ジャンプをしなくても長い距離を飛べる。数あるお面の中でもっとも重宝するお面です。

うさ耳、オカリナ、フックショット(弓矢)がCボタンにセットするアイテムの基本でした。

うさ耳は一番最後までとっておく

だからこそ、うさ耳だけは月の中でも最後の最後まで手放せませんよね。

あんまり使わないお面から差し出していきます。

私はだいたいブーさんのお面や座長のお面あたりから手放していきますね。

クロックタウン東の100ルピーはとりあえず取る

とくに目的がなくても、最初の朝が始まってまっさきにクロックタウン東に行きますよね。

毎朝のルーティンだった人は多いのではないでしょうか!

100ルピーは結構うれしいので!

はじめてこの宝箱の存在に気づいたときはちょっとワクワクしましたよね。

タックリーはとりあえず光の矢で倒す

この鷲のような敵。光の矢で倒すとリンクの背丈くらいあるルピーを落としますからね。これも朝が始まるとまず倒しに行きがちです。

ちなみに物を盗んでいきます、この鳥。

私は64時代にハイリアの盾を盗まれて、倒しても取り返せないバグに遭遇しました。

オドルワの声が印象深い

ビジュアルは覚えていても、声まで覚えているボスは少ないと思います。

しかし、オドルワだけは。

オドルワの声だけはめちゃくちゃ記憶に残っているという人、多いと思います!

普通に喋っているみたいに聞こえるんですよね。

小さな敵を落とすときなんて、「もっと来〜い」と言っているように聞こえますし・・・!

ロックビルの神殿は毎回攻略本を見る

私がプレイしてきたゼルダシリーズの中で一番難しかったダンジョンは断然ロックビル。ロックビルだけは諦めて攻略本を見ちゃいます。

天地を逆転させるんですよね。ほんとね〜ここだけはわけわかめ。

カーフェイとアンジュのイベントは毎回達成感あふれる

ほかと比べて異常なくらい難度の高いアンジュとカーフェイのお面イベント。

これは攻略を見ずにサコンのアジトまでたどり着けたとき興奮しましたね〜!

そのぶん失敗したときは切ないしやる気も削がれますが・・・。

難しさとストーリーの良さでとても大好きなイベントです。

パメラのお父さんはトラウマ

ムジュラの仮面で死ぬほどビビったのはオルゴールハウスに出てくるパメラのお父さん。

というか、中ボス出現のBGMって基本ビビりますよね。

そのビビるBGMとともに登場するんですもん・・・パメラのお父さんは小学校低学年だった私の頭にしっかりトラウマを植え付けてきました。

海ヘビがトラウマ

グレートベイにあるトンガリ岩には、怖い海ヘビが出てきます。

海ヘビの画像を撮りに行こうとしたけど、霧でたどり着けなくて諦めました

マリオのウツボといい、海の巨大生物は恐怖でしかありません。

水中という自由のきかない場所という点もまた、恐怖心を加速させている気がします。

ローザ姉妹をCボタンで拡大しがち

めちゃくちゃ丈の短い衣装を着ているので・・・ついついCボタンで拡大してしまいましたよね。絶対私だけじゃないはず。

私は写し絵で撮影してしまって、それを母親に見られた苦い思い出があります・・・笑

>>Amazonでゲームを見る

>>楽天市場でゲームを見る