【世界観とアーロイが良い!ほんのり乙女ゲー感】「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」プレイした感想

「ホライゾンゼロドーン」、購入してからしばらく積んでいました。

最初15分程度プレイして、少しとっつきづらく感じてそのまま放置していたんですよね。

最近続編が発売されたことで思い出し、せっかくだし最後までやってみようかと、今さらクリアしました。

そして今さらクリアした感想としては・・・

もっと早くにやっていればよかった。

数年前のゲームだけどグラフィックは圧倒的に美しいし、何より世界観とキャラがとても良い!

進めていくたび楽しくなっていきますね。

ということで「ホライゾンゼロドーン」をプレイした感想を書いていきます。

[itemlink post_id=”4822″]

「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」感想<良かった点>

「ホライゾンゼロドーン」で良かったなと思ったところから感想を書きます。

ストーリーと世界観が良い

最初はとっつきにくさを感じました。

クリアした後も、しっかりと話を理解していたかと言われるとそうではないです。

ふんわりと掴んでいた感じ。

そんなあやふやな状態でプレイしていた私でしたが・・・

「アーロイって何者なんだろう」

このひとつの疑問だけで物語を進めたい意欲がわき、クリアまでたどり着いてしまいました。

あと、世界観もそそられましたね。

原始的な生活をしている世界なのに、そこに似つかわしくないSFチックな機械獣が出てくる。

不思議な世界だな〜と思っていましたが、進めていくと納得。

疑問に答えが示されていくたびに、ホライゾンの世界に引き込まれていくのがわかりました。

キャラが良い、とくにアーロイ

アーロイが本当に魅力的すぎます。

賢いし、身体能力はずば抜けているし、ひどい境遇だったのに性格が良すぎる。

行く先々で男女問わず好かれるのもよくわかります。

いろんなところでモテるまくるから、ちょっと乙女ゲーしているような感覚になりましたね。

でもアーロイの性格的に特定の誰かとそんな感じにはならなそうだけど・・・!

でも誰かとくっついてほしかった。笑

なんだか支えてあげてほしくなるんですよね、アーロイ。

個人的にはテブが良いな〜。

子ども時代に助けた男の子が、それ以来ずっとアーロイを思っている(恋愛かどうかは別として)なんて。しかもぴったりの防具を作っていてくれるなんて・・・ね?

一生アーロイの服を仕立ててあげてほしいなと思わずにはいられません・・・!

話が逸れましたが、アーロイ自身が「ホライゾンゼロドーン」の大きな魅力に繋がっているのは間違いないと断言できるくらい、良いキャラです。

戦闘が楽しい

弓矢での戦闘がメインということで、最初はやや心配でした。自分のエイム力に不安があったので。

でも実際にやってみたら、ちゃんとまっすぐに飛んでくれるから当てやすくて楽しかったです。

スローモーションになる動作で狙いを定めやすくなるし、そこの不安はすぐに解消されましたね。

それに、弓矢だけでなく槍での近接攻撃もできます。罠を使ったりも。

いろんな選択をとれることが救済措置にもなるし、楽しさの幅が広がるので好きです。

機械獣が解体されていく感覚は癖になりました。

あと敵に見つかっていない状態で攻撃できるサイレントストライクも、「アサシンクリード」の暗殺に似た爽快感があって良かった。

ついつい、メインクエストそっちのけで機械獣たちを追ってしまいます。

ゲームをそんなにしない人にもやさしいと思う

「ホライゾンゼロドーン」は難易度を選択できます。

しかもいつでも変更できるから、状況しだいで難易度を調整することができて便利

ノーマルで基本進めるけど、どうしても勝てない場面ではイージーやそれよりも易しいストーリーモードにして突破する・・・なんてこともできるんですよね。

なんとなくプレステのオープンワールド系のゲームって難しいイメージがあったんですけど、「ホライゾン」はアクションが苦手な人にもやさしいなと感じました。

私はアクションが下手な自覚があるので、ずっとイージーでプレイ。

イージーでやってみると、敵が強くて死ぬことはありませんでしたね。

「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」感想<気になった点>

1点、気になった点がありました。

崖や高台へアクセスしづらい

崖や高台へは、手をかけられるモノがないと登れません。

それは、そういうシステムだから別に良いのです。

気になったのが、その手がかりがわかりにくいこと。

パッと見で「あそこに手がかけられる!」とわかればストレスがないのですが、あんまり存在感がなくて見つけるのがちょっと大変でした。

結果、ひたすらジャンプしてつかめるところがないかを探ることに・・・。

とくに夜とか遺跡の中だとよけいにわかりにくくて、そこが気になりました。

「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」感想まとめ

序盤がとっつきにくくてしばらく放置していましたが、もったいないことしていましたね。

面白いです。

なんというか良い意味で尖りがなくて、万人向けするゲームだと思いました。王道な感じ。

個人的にはアーロイがすごく好印象なキャラなので、アーロイの魅力も楽しかった要因になっていました。

そのうち続編もやってみたいと思います。

[itemlink post_id=”4822″]