何度か年下キャラはいまいち惹かれないんだよな〜とブログに書いてるんですよね。
実際「6」プレイ時点では可愛いーーーくらいにしか思わなかったんです、ルードくん。
でも「幻燈ロンド」のルードくんはとても良いですね・・・!!!
年下なのに甘い・・・可愛いじゃなくてかっこよく見えてきました。
「遙か」シリーズの年下キャラではじめてきゅんきゅんきたかもしれません!
いきいきとしたルードくんがとても良かった〜〜。
目次
「遙かなる時空の中で6幻燈ロンド」ルードくんルート感想
正直に言うと「遙か6」は1周目、とくに鬼側のキャラにそんなに良い印象なかったんですよ。
ダリウス様は1周目に攻略したから別なんですが、ルードくんと虎はあたりが強くてあんまり・・・だったんです。
でもはじめが良い印象でなかったぶん、周回するたびに愛着がどんどん湧いてきますね。
ルードくんはどんどん愛らしいと思えてきます・・・!
可愛いのは当然として、「幻燈ロンド」では予想外に甘くてかっこよくてめっちゃ良いです。
厳しいのに、いったん梓ちゃんに惹かれてからはすごく素直に気持ちを伝えるところが良いです。微笑ましいし可愛いしで良いカップルです。
最初からルードくんが優しい〜!
あの厳しかったルードくんが、最初から優しいんですよ!
ファンディスクの良いところですね。最初から主人公に好意的なのは。
梓ちゃんに髪飾りをプレゼントするルードくん愛らしい!
ヘアアレンジした梓ちゃんの姿は自分だけが知ってたらいいって??
ルードくんの独占欲ぅ〜!
ちなみにその髪飾り、エンディングのスチルでもちゃんと梓ちゃんがバッグにつけていて感動しました。
信じられる?ルードくんがこんなセリフ言うんだよ・・・
信じられますか。これがあのルードくんのセリフだなんて・・・。
男女関係に関しては潔癖そうなのに、一度梓ちゃんに惹かれるともう止まりません!
気づいてないかもしれませんが口説いてるよね?
ルードくんは心がきれいだからこそ素直に言えてしまうんでしょうね。
ルードくんもこういうこと言っちゃうんだね。
「そんなに近づいて、あなたは恥じらいがないんですか!?」とか言われそうなのに、予想外のセリフに驚き。
心にゆとりありそうなルードくんだからこそ、こういう余裕なさげな発言が響く〜
まっすぐなことばにときめく〜〜
ルードくんは厳しくて潔癖っぽいぶん、梓ちゃんに気持ちが傾いた後の素直さが振り幅大きくて良いです。
ルードくんとの恋愛は等身大という感じで良いです。年下だけどちゃんとかっこよさ、男らしさもあるのが素敵。
ダリウス様の保護者感も良いですね。
最終章もルードくんらしくて良かった
ダリウス様を助けるために命を落とす覚悟で行動するのは、ルードくんらしくて良かったです。
一度はルードくんが死ぬ運命を経験しなければならないのは苦しいですけどね・・・。
悲劇を回避するために時空を遡った後のやり取りもニヤニヤできてよかったです笑
梓ちゃんとルードくんが部屋から出てこないことに言及するコハクも面白かったです。
コハクは、ほかのキャラルートを攻略するほど「本当に梓ちゃんが好きなんだなぁ」ということがよくわかるんですよね〜。
そしてエンディングですね。
やっぱりダリウス様のもとから去って現代に行く決断をしたところが印象的でした。
年齢的には梓ちゃんと一番近いから、学生同士のカップルということですごくしっくりきますね。
ルードくんは絶対学校で人気だろうな。
「ひとつ屋根の下」イベント
もはや「ひとつ屋根の下」イベントが攻略の糧になっている節があります笑
どんな色っぽい言動をしてくれるんだろうかと・・・!
とはいえルードくんはまだ子どもですからね。淡い期待をこめて鑑賞。
内容は、体調を崩したルードくんを梓ちゃんが看病する的なやつ。
食欲がないというルードくんにできることは何か。梓ちゃんはルードくんの体を拭こうとします。
最近は梓ちゃんが天然の皮を被った悪魔に見えてきた笑
ルードくんの衝撃が伝わってくるよう。
ほんとね、私もそう思う。梓ちゃんはなんて大胆な発言をするんだろうと。
ルードくんらしい反応が見られて満足しました。
これが虎相手だったらとんでもないこと要求してきそう。
ルードくんは!女装しないほうがいい!絶対!!
最後にこれだけは言いたいんですけど・・・ルードくんは女装しないほうが絶対良い!
ルードくんっていうか・・・漫画とかでも女装した男子が女の子よりも美人でヒロインが「私よりずっときれい・・・」なんていうシーンあったりするじゃないですか。
私的にはあれは誰得なんだろうと思ってしまうんですよね。好きな人もいるんでしょうが・・・。
ただ私は女装した男キャラにときめきはしないんです。
だから、貴重なスチルが女装版ルードくんに割かれるのが納得いかないっ(クリア後に解放されるスチルが女装版ルードくんだった)
むしろ可愛い系のキャラだからこそ、「あっ、やっぱり男の子なんだな」と感じる瞬間にときめきを感じるわけですよ。
そこだけ、私はルードくんイベントにおいては気になりました。
ダリウス様との仕事のために必要あるみたいですが、そこまで絶対必須な要素でもないと思うしね。
でも女装イベントはゲームに限らずたびたび見かけるので、一般的には女装したキャラに喜びを感じる人は多いのかもしれませんね。
「遙かなる時空の中で6幻燈ロンド」ルードくんルート感想まとめ
ということで「遙かなる時空の中で6幻燈ロンド」ルードくんルートの感想でした。
本当は年下キャラってあんまりそそられないんですけど、ルードくんはめちゃくちゃ良かったですね。
やはりファンディスクだけあって甘い甘い。
ルードくんらしからぬ甘さに、気づいたらハマっていました。
ダリウス様なんかはルックス的にもキャラ的にも私にヒットして最初から好きだったんですが、ルードくんは知れば知るほど良くなっていきましたね。
ルードくんルートが終わって別のキャラに行くのに罪悪感を抱く程度には惹かれていました。
いや〜良かったです。
あんまりそそられない属性でも、キャラが良いと好きになるんだなということを久しぶりに感じました。