【甘さと鬼畜に戸惑った】「遙かなる時空の中で6」ダリウスルートの感想

最初に攻略するのは、メインヒーローっぽい有馬かダリウスのどちらかと思っていました。

悩みながらプレイを進めましたが、麗しく最初から甘やかしてくれるダリウス様に惹かれたのでダリウス様を攻略することに。

金髪碧眼が素敵でしたし。

事前情報ゼロでプレイしたのでいろいろと戸惑いましたが・・・攻略して確信。

ダリウスが私にとって「遙か6」での一番のお気に入りキャラだ。眠れる森の王子、甘く切なくとても良かった。

ということで「遙かなる時空の中で6」ダリウスルートの感想です。

※ネタバレ注意です※

「遙かなる時空の中で6」ダリウスルートの感想

攻略途中はダリウスに対して言いたいことがいろいろあったけれど、エンディングまで見届けたらもう全部許せました。

胡散くささがずっとありましたが、仲直り後のダリウスの言動にはちゃんと梓ちゃんへの気持ちが感じられて良かったです。

欲をいえば、仲直り後の恋愛イベントがもっとほしかった!

甘やかしてくれるの良いね!

基本的に最初から主人公に甘々なキャラクターが好きです。

ダリウス様は最初から甘やかしてくれて最高でした。

なーんだこのまま良い感じに恋愛関係になりそうだなぁ!意外とチョロいなダリウス様。

そんなふうに考えていた時期が私にもありました。

最初から優しくてときめくセリフを言ってくれる。

序盤からこんなじゃあ、この先どんな激甘な言動をとってくれるんでしょうね!

期待が止まらない〜〜〜!

ところが!!!

白龍の神子召喚後のダリウスが怖い

これまでが甘々だったから、白龍の神子をよぶイベント後からが怖かった。

あんな優しかった人がこんな冷酷な態度とれるんですね。

個人的にはこの場面から仲直りするまでの時期が苦手でした。

ダリウスに「君は聞く耳を持たない」と何度も言われましたが・・・

「どういうことか説明して」という選択肢を梓ちゃんは選んだと思うんですけど・・・

あれ?なんでこんなに責められてるんだろう・・・

なんでこんなに怒られたりヒドイ仕打ちうけるんだろうか・・・

イマイチ腑に落ちませんでした。ちゃんとテキスト読み返したらダリウスがこんなに怒る理由がわかるかもしれませんが。

甘くて優しいダリウス様が好きだったから、この豹変ぶりにはちょっと脳が追いつきませんでした。

えっ!CEROレーティング「C」ってこういうことですかッ

全然そんなシーンではないけれど・・・・個人的に衝撃といいますか。ちょっとした色気を感じたのがこの場面。色気というと聞こえがいいけど、攻撃的な色っぽさ。

怒り心頭のダリウスが梓にシュークリームをすすめるシーンです。

食べさせてくれると言うけれど・・・!!!

ダリウス、無理やり梓ちゃんの口にシュークリーム押し込んでくるんですよね。

・・・。

ねぇこれネオロマだよね?

手と手が触れ合うだけで「あっ///」「きゃっ///」となるところにネオロマの醍醐味を感じる私なので、怒りに任せてシュークリームをぶっこんでくるダリウス様には脳が破壊されました。

CERO「C」判定なのは、強兵とか拳銃とかそういうセンシティブな描写があるからではなくて、この描写が過激だからじゃないのもしかして!?違う?笑

あと「頭を冷やすために」と梓ちゃんを湖にぶちこむダリウスにも驚きですよ。

鬼畜すぎませんか。

ダリウスルート良かったけどさ、このふたつのイベントには少しばかり恐怖を感じましたよね。

最後ふたり結婚するけど・・・。

梓ちゃんはふとした瞬間に「あっ!しまったやらかした!こんなことしたらまたあのときみたいに湖に沈められちゃう!!」とか思っちゃわないんだろうか。

リアルだったら、「頭冷やせ」と本当に水ぶっかけてくる人と一緒になんてなれないよな普通・・・なんて野暮なことを考えてしまいました。

いやっでもダリウス様は素敵でした!かっこよかったです!!一応フォローしとこう。

エンディングは逆が良かった

エンディングは、目覚めないダリウスが起きるのを梓ちゃんが待つというものでした。

でも、これ逆が良かった。完全に私の趣味ですが笑

ダリウスの仮面を破壊した拍子に梓ちゃんが攻撃を食らい、昏睡状態になる。

そして正気に戻ったダリウスが目覚めない梓ちゃんの目覚めを待つ。

目覚めない梓ちゃんに、毎日切ない愛の言葉をかける姿が見たかったよ〜〜〜。

こっちのほうが私的にはグッとくるなぁ・・・なんて妄想してしまいました。

「遙かなる時空の中で6」ダリウスルートの感想まとめ

以上、「遙かなる時空の中で6」ダリウスルートの感想でした。

なんやかんや書きましたが、ダリウスはとても好きなキャラクターでした。

事前情報なしで始めたので、最初は鬼の一族だしアクラムの仮面持ってるしで戸惑いましたけどね。

でもラストはネオロマらしく、ちょっと切なくて甘い結末で良かった。

さみしがり屋なんだなと思うと、別のキャラを攻略するのに罪悪感がありますね〜〜!

>>Amazonでゲームをチェックする

>>楽天市場でゲームをチェックする