PS2版発売当時、ゲーム雑誌の読者投稿コーナーでこんな投稿を見かけました。
「最初は譲くんが好きだったけど、リズ先生を攻略したらリズ先生が一番になりました!!」
というコメントに望美ちゃん+リズ先生のイラスト。
私はその投稿を見たときリズ先生未攻略だったから、「リズ先生ルートはどんなドラマチックな物語なんだろうか」と期待に胸を膨らませていました。
そしていざリズ先生を攻略してみると・・・その投稿者の方に共感したんですよね。
ああ、こりゃあリズ先生に持ってかれるよね、と。
そんな記憶がよみがえり、懐かしい気持ちと当時感じた切なさを思い出しながらプレイしました。
やっぱりいいよリズ先生ルート。シナリオが秀逸すぎます。
目次
「遙かなる時空の中で3Ultimate」リズヴァーンルート感想
ということで「遙かなる時空の中で3Ultimate」リズヴァーンルートの感想です。
意味深なセリフも2回目だと切なく
約16年前にプレイ済みなので、リズ先生が抱えていることは覚えていました。
初プレイ時は、何やら意味深なことをよく言うから気になってしょうがなかったんですよね。
でも今回はもうわかってる状態だから、セリフがいちいち切なく感じてしまう。
そう・・・リズ先生は望美ちゃんを助けるために運命の迷路をさまよっているんですよね。
単独行動をしたり急にいなくなったりしたときは、「あ、運命を回避するために奮闘しているんだな・・・」とちょっと胸が痛みましたね。
「遙か3」はひとりひとりストーリーがよくできていますが、リズ先生はとくに緻密で厚みを感じます。
切ないし、事情を知ると放っておけないよね。
助けられたから、救いたい
リズ先生のすべての行動の動機は望美ちゃんの生。
リズ先生が子どものころ望美ちゃんに助けられたから。
怨霊に襲われた望美ちゃんを目の当たりにして「救いたい」と誓ったんですね。
望美ちゃんの白龍の逆鱗を手にし、それを使ってリズ先生は運命を繰り返していました。
初プレイ時はそれを知ったとき驚きましたよね。
ここですべてつながったことに感動したし、何よりもリズ先生がずっと孤独をさまよっていたことが悲しくて・・・!
「ああ、あのときの行動も望美ちゃんのためだったのか・・・」
と思うと泣けてきましたよ。
そして今プレイしてもやっぱりリズ先生ルートは切なすぎる!
自己犠牲精神を持つキャラはどうしても見ていてつらいですしね・・・。
またまた泣かされましたよリズ先生!!
不謹慎だけど・・・主人公の死を回避しようと奮闘するシチュエーションは好き
リズ先生のことを思うとこんなこと言えたもんじゃない・・・!
でも言う。
シチュエーションが超好きなんですよ。
命を落とした愛する人を救うために戦うより、死んでしまった主人公を悲しんだり、その運命を回避しようと戦うシチュエーションが好きなんだ・・・!!
最終章、望美ちゃんが一度死んでしまうんですよね。すぐに時空を遡りますが・・・。
一瞬「完」という文字に失敗したと焦りましたが、大丈夫。ちゃんと続く。
望美ちゃんが死に、リズ先生が悲しむ姿が見られるんですが・・・いやほんっと不謹慎極まりないけど好きなんですよこういう場面!
性癖が歪んでいるのだろうか。笑
ごめんね、リズ先生の願いは望美ちゃんが生きることなのに・・・
こんな不健康な感性を持つ神子を許してください。
最後が熱い〜!
最後、「この運命を進むなら私を超えていけ」と言われリズ先生と戦闘になります。
熱い・・・どのルートよりも胸が熱くなりますね!!
自らの剣をもってしてでも望美ちゃんを止めたいというリズ先生の固い意思が感じられて良いんですよコレが。
そして望美ちゃんは望美ちゃんで運命を切り開こうと立ち向かう・・・乙女ゲーらしからぬ激アツな展開に興奮を禁じえませんっ
その後は清盛を止めて現代エンドへ突入という流れになります。
後半の章はほとんどほかの八葉が絡んでこないから、ちょっと彼らの反応が気になるところですね。
後日談の圧倒的「金色のコルダ」感っ!!
なんかこの雰囲気「金色のコルダ」っぽくないです!?笑
「金色のコルダ2」っぽいぞ!!
いや〜PSP版はスルーしてたから初めて見たイベントなんですが、現代で望美ちゃんと過ごしている様子が見られてちょっと新鮮でしたよ。
望美ちゃんとスイーツを食べて観覧車に乗り、誕生日を祝われるリズ先生。
すごくカップルっぽいですね〜。
観覧車かぁ・・・「金色のコルダ3」っぽいな!
とくに甘い会話があるとかじゃないけど、リズ先生は今まで孤独に運命を戦ってきたわけだからこの世界線では存分に幸せになってほしいですね。
「遙かなる時空の中で3Ultimate」リズヴァーンルート感想まとめ
「遙か3」はどのルートも心揺さぶられるんですが、リズ先生はとくにドラマチック!!
初めてプレイしたときもそうだったし、今プレイしてもインパクトと感動が大きいルートだなと思いますね。
一度記憶をリセットしてプレイしたい気持ちさえあるほどに、リズ先生ストーリーはピカイチだと思ってます。
いやぁ、「遙か3」はやっぱりシナリオとシステムが良すぎますね!