【後日談のブラック弁慶オススメ!】「遙かなる時空の中で3Ultimate」武蔵坊弁慶ルート感想

八葉最後の攻略になりました!弁慶さんルート〜〜!

PS2版をプレイしたときは中学生でしたが、そのときですら弁慶さんって最初から計算高そうなイメージがあったんですよね。

何か企んでそうだなって。

そう思ってたけど、実際に裏切られた場面に遭遇すると驚愕しかありませんでした。

まあ、その裏切りも策のうちなんですが・・・それにしても悪い顔が様になりすぎですよ弁慶さんっ

初プレイ時の驚きを伝えるなら、そうですね・・・「金色のコルダ」でブラック柚木に出会ったときの感覚に近いかもしれない!

旧版をプレイ済みだから今回は驚きはしないものの、弁慶さんに捕らえられる流れはドキドキしながらやりました。

「遙かなる時空の中で3Ultimate」武蔵坊弁慶ルート感想

ということで「遙かなる時空の中で3Ultimate」武蔵坊弁慶ルートの感想です。

垣間見える残酷な一面

昔プレイしたときはどう感じたのかなぁ・・・・

弁慶さんが残酷さを見せた場面を見たとき。

たぶん望美ちゃんが正義だと思ってたから、望美ちゃんのように弁慶さんに反発心を抱いていたかも。

でも大人の今なら、弁慶さんの言っていることもわかる気がしますね。

逃げる平家を追撃する行為自体は残酷だと感じるのですが、追撃しないと被害はさらに拡大する・・・源氏や平家だけでなく、関係のない人にまで。

だから冷酷になるのだと。

でも後にならないとわからないから難しいですね。あのときの判断は正解だったたとかさ。

弁慶さんは、そのとき最善だと思ったことをしたというだけで。

目の前の戦を・・・というよりは、大局を見て最善を判断するのが弁慶さん。

一見冷酷だけど、本当は誰よりも状況が良くなるように考えているんですよね。

寝返り!

弁慶さんが平家に寝返ったときは最初驚きましたよね。ちゃんと伏線はありましたが・・・。

それでもやっぱり実際に寝返った瞬間は「えええええっ」と思いました。

2回目のプレイだった今回も、わかってたのにちょっと緊張しちゃいましたね!

なんか・・・「遙か」シリーズの中でも望美ちゃんはとくに大変な目に遭っている気がしてきた。

望美ちゃん自身も、八葉もめちゃくちゃ死亡するもんね・・・。

ここ、時空跳躍して2度目のとき望美ちゃん動じなくてかっこいいんですよね。強い。

真意は・・・

わざと平家に寝返ったふりをして、戦の根を断とうとしたんですよね。

そりゃあ弁慶さんのことですもん。何か裏があっての行動に決まってるんです。

一度は清盛とともに消滅してしまうんですね・・・

「遙か3」はみんな壮絶な運命をたどりすぎて悲しいですね・・・!

何が悲しいって、仲間に「裏切った」と思わせておいて自分は敵とともに消えてゆくのが悲しい。

この運命において、八葉の中には弁慶さんを最後まで信用していた人もいたかもしれませんが、ことがすべて終わった後に「弁慶さんが犠牲になって戦を終わらせたんだ」と思われるのが切ないですよね。

運命上書き後は清盛を倒してエンディングへ。

鎌倉ENDです。

自分の欲よりも周りを優先するタイプの弁慶さんからのお願いだと思うととても良くないですか。

圧倒的「YES」!!

ブラック弁慶!

後日談が面白かった!

望美ちゃんが「弁慶さんこんなこと考えたりして!んなわけないか」みたいに妄想する場面があるんですが、そこが笑えました。

ブラック弁慶!!

望美ちゃんの中での弁慶さんってどんなイメージ・・・笑

これじゃあ某コルダのY木先輩じゃないですかっ

「遙か3」はコメディ要素がほぼないから、ちょっと和みました。

「遙かなる時空の中で3Ultimate」武蔵坊弁慶ルート感想まとめ

やっぱり弁慶さんルートは平家への寝返り展開が醍醐味ですね。

弁慶さんの本当の狙いってなんなんだろう・・・

いやいや弁慶さんのことだから何か考えがあっての行動なんだろう!

と最後までどうなるかわからなくてドキドキなんです。

初見プレイ時はいろんな複雑な気持ちが芽生えましたよね。

2回目のプレイだった今回ですら、いろいろ忘れているからドッキドキでしたからね!

景時さんルートとプレイ中の気持ち的には近いかな?

掴みどころがないタイプっていろいろと勘ぐってしまうんですが、それだけにエンディングの幸せモードには揺れ幅があって熱くなりますよ。

後日談はほんといい。うさんくささ満載の弁慶さんだからこそ、本気の愛が感じられて良いんです!!

>>Amazonでゲームをチェックする