個人的に好きな「エルデンリング」マップランキング

数多くのマップが用意されている「エルデンリング」。

思い出語りも兼ねて、個人的に好きな「エルデンリング」のマップをランキングにしてみました。

坑道や地下墓は行けていないところも多くあると思うし、どこも似たようなつくりなので除外しています!
>>私の「エルデンリング」の苦手なマップはこちら

個人的に好きな「エルデンリング」のマップランキング

ということで好きなマップ第5位から〜

「エルデンリング」好きなマップ第5位:カーリアの城館

手には心臓飛び出そうなくらいビビった

幻想的な雰囲気と、コンパクトにまとまったつくりが好きな理由。

敵の強さやボスの強さもほどよく、個人的に一番サクサクっと攻略できたのも大きいですね。

ボス部屋からスリーシスターズに入ったときはワクワクしたものです。そしてそこから始まるラニイベントも良かった。意味もなくラニの部屋に行ったりして。

そんな思い出込みで、カーリアの城館はわりと好き。

ただし、入り口で落ちてくるフォールマスターみたいな手は許せません!初見ビビり散らしましたので!!

「エルデンリング」好きなマップ第4位:ストームヴィル城

黒い騎士に瞬殺されたのも思い出

思い返すと、一番はじめのダンジョンとしてはめちゃくちゃ良いマップだったよな〜と。

こうやって進めていくんだよ。こんな敵がこれから出てくるよ。というチュートリアル的な役割を担うダンジョンとしては適任すぎました。

今思えば、この段階から失地騎士って強かったな・・・。

正門と抜け道どちらから進むかを選ばせるのも良いですね。

私はゴストークが怪しすぎたので正門から最初行きましたね。そして返り討ちにあって素直に抜け道から行きました。

ゴドリックも結構好き。なんか人間味あるし、戦闘も楽しいし!

「エルデンリング」好きなマップ第3位:崩れゆくファルムアズラ

終末感が良い

退廃的な雰囲気が好き。

モブは強いし、油断すると落下はするし、道にも迷いやすい。

ほんと、道中が死ぬほどしんどかった。鳥と失地騎士に何度やられたことか。

でもそこがラストダンジョンっぽくて好きです。

攻略中は泣きそうでしたが、喉元過ぎればなんとやら、ですね。

そこがボス部屋だなんてまったく思わずに入った部屋で、敵のHPバーが画面下に表示されたときは叫びましたよね。

ビジュアルだけなら、神肌の使徒とマリケスは一番好きです。

「エルデンリング」好きなマップ第2位:魔術学院レアルカリア

イギリスのファンタジー映画感あって好き

外観も中も美しくて大好き。ホグワーツ感あって探索が楽しかったです。

敵はほとんど魔法使いか骸骨で怖くないし、瞬殺されるようなこともなかったしで終始気分良く進められたんですよね。

まあ、ラダゴンの赤狼もレナラも、祝福から地味に遠いのは気になりましたが!

魔法がピュンピュン飛びかう中ダッシュしているときはストレス・・・笑

どちらもあんまり強くなくてすぐに倒せたのだけは幸いでした。

そういえば、ロード画面でよく見る乙女人形との初遭遇はここでしたね。

横からスーッと出てくる乙女人形を見たときはゾゾゾっとしました。笑

ここだけの敵かと思いきや、火山やケイリッド、王都にもいるんですよね

そして戦ってみたら中に閉じ込められてさらにゾゾゾっとしましたね・・・!

怖いけど、ビジュアルの不気味さはちょっと好きだったりします。

「エルデンリング」好きなマップ第1位:王都ローデイル

この先、絶景があるぞ

王都が一番楽しかったですね〜!

レアルカリアも美しくて感動しましたが、ローデイルの美しさは別格。

美しいだけでなくマップも濃密で。あんなに探索していて楽しかったことはありません。

で、マップの美しさとつくりこみに感動しているときに出会うんですよね。王都の地下に。

忌み捨ての地下なるものが美しいローデイルにはあって。なんだか闇を感じましたね。

ただきれいなだけではない、そのギャップが良かったな。

一番想像のふくらむマップなんじゃないかと感じますね〜。

円卓もそうですよね。あれはいったいどういうことなんだろう・・・。

ストーリーとかまったくわかっていないから、拠点のほうの円卓は概念的な何かだと勝手に思っていますが・・・。

ダンジョンとしての美しさとバックグラウンドの重要性をうかがわせるもの両方がある王都ローデイル。これが私の好きなマップ第1位です。

>>私の「エルデンリング」の苦手なマップはこちら

>>Amazonでゲームを見る

>>楽天市場でゲームを見る