タイプや役割は一切考えず、テーマを統一させたパーティで対戦するのも楽しくないですか。
私は見た目が美しい系のパーティで対戦に臨むのが大好きなんです。
大好きなきれいなポケモンが戦う姿を見ているだけで癒やされるんですよー。
それで勝利したときはもう昇天しそうになるくらいうれしい!
そんな私が個人的に美しいと思うポケモンをランキングで紹介していきます!
※伝説・幻ポケモンは除きます
目次
美しい、きれいなポケモンランキング
美しいポケモンランキング、第10位から!
第10位:フローチェ
引用:ポケモンずかん
初出タイトル
これはポケモンと言っていいものか迷いますが・・・!
ウルトラ・ビースト、略してUBですね。
めっちゃ美人じゃないですか?
バッサバサのまつ毛が麗しいし、足も長いし、ヒールを履いたような足元まですべて美人っ!!!
アマージョに通じる女王様っぽいルックスだと思いますね。
個人的には「ふみつけ」や「とびひさげり」を覚えさせたい!
虫タイプの技だったら「きゅうけつ」かな〜。
性格は「なまいき」もしくは「きまぐれ」でいかがでしょう!
第9位:チルタリス
引用:ポケモンずかん
初出タイトル
可愛いと美しいを兼ね備えた奇跡のドラゴンタイプ。
それがチルタリス。
白いほっぺとちょこんとした足が可愛いすぎる。
ドラゴンタイプって結構強いポケモン多いですよね。
ボーマンダだったり、ガブリアスだったり、サザンドラだったり、ドラパルトだったり。
でも私はチルタリスを全力で推していきたい。
フェアリー技も覚えるし、いざとなれば「ほろびのうた」もあるし、ほかに引けをとらない強さもあると思うんです。
カリンじゃないけど、私は好きなポケモンでかてるようがんばる。
第8位:ギャロップ
初出タイトル
昔からキュウコンやウインディの影に隠れがちな気がしないでもないですが・・・ギャロップ美しくて好きなんですよね。
ポケモンのアニメでもね、サトシがポニータでレースに出ているときに走りながらギャロップに進化したのがすごく印象に残ってて。
使い勝手が良いかといわれると首を傾げてしまいますが、私はソード・シールドでも溺愛しております。
これで「メガホーン」や「どくづき」「ワイルドボルト」も覚えるんですよ!
心もとなさは否定できませんが、私はギャロップでダイマックス切ることもわりとあります!
第7位:アシレーヌ
初出タイトル
この笑顔にときめいてしまう。
サン・ムーンでは迷わずアシマリを選択しましたね。
なぜなら進化後であるアシレーヌの姿に一目惚れしたから。
キラッキラの目が可愛いし、パステルカラーの髪がふわふわしてきれいで好き。大好き。
画像のようにヒレの動作が上品なのも良い・・・!育ちが良さそう。育ての親は主人公だけど。
しかも強いから対戦パーティではエースの一匹。
アシレーヌ+「うたかたのアリア」には惚れ惚れします。
なにげに鳴き声も好きなんですよね。
第6位:サーナイト
初出タイトル
サーナイトは美人ですね〜!
私もルビー・サファイアをプレイした当時はその美しさにノックアウトされたものです。
どちらかというと人形のポケモンってそんなに好きなタイプではないんですよね。
でもサーナイトはそんなの関係ないくらいに美人。
XY以降ではポケモンと触れ合うシステムができましたが、サーナイトと触れ合うとその上品さで癒やされるんですよね。
クールビューティーかと思いきや、ひかえめ美人なんですよ。
なるほど、こりゃあ男性プレイヤーがサーナイトにメロメロになるわけだ。
対戦ではサーナイトをパーティにいれて、トリックルーム返しするのが楽しかったです。
「つきのひかり」とかきれいな技を覚えさせたい感があります。
第5位:ジャローダ
引用:ポケモンずかん
初出タイトル
ブラック・ホワイトではツタージャが可愛かったから最初の一匹に選びました。
最終進化ではどんないかついポケモンになるのかな〜なんてドキドキしていましたが、蓋を開けてビックリ!
美しい大蛇じゃあありませんか。
名前的に蛇モチーフだとずっと思ってるんですけど、蛇とはいえ美しすぎる!!
涼しげな表情と気品ある雰囲気がたまらないんです。
なんか貴族っぽい雰囲気があるんですよね〜ジャローダ。
第4位:ラプラス
初出タイトル
私は初代ポケモン世代ということもあって、赤・緑に登場するポケモンには思い入れが特別強いです。
というのもあってラプラスが好き。
最新作にも登場していますが、最近の洗練されたポケモンのデザインに見劣りしませんね。
美しいっ・・・!!
ラプラスといえば個人的には初代の四天王であるカンナさんのイメージが強いです。
昔は凍りつくと薬を使わない限り二度と溶けることがなかったので、絶望感がありましたね。
初代や金銀では入手方法が特殊だったこともあり、いまだにラプラスを見かけると伝説のポケモンを見つけたときのような興奮があります。
第3位:ミロカロス
初出タイトル
ルビー・サファイアでは発狂しそうになりながらヒンバスを釣るために奮闘したものです。
今では簡単にヒンバス、ミロカロスが入手できるようになりましたけどね・・・!
ルビー・サファイアのころは入手方法が鬼畜だったんですよ。
でもミロカロスの美しさに魅了されたが最後、捕まえないわけにはいきませんでした。
ヒンバスを釣り上げたときはそりゃもう感無量でしたよ。
それ以来、ミロカロスは対戦で必ずパーティにいれていますね。
美しいだけでなく、圧倒的な耐久力を備えてますから。
「どくどく」+「かえんだま」で耐久されると発狂しそうになりますw
第2位:ハクリュー
引用:ポケモンずかん
初出タイトル
金銀のころ、ハクリューの姿が好きすぎてカイリューに進化させない状態で育てていました。
カイリューはカイリューで可愛いんだけどね・・・。
ハクリューで10まんボルトやはかいこうせんを打つのってロマンありませんか。
私はそこにロマンを感じてハクリューのまま育て続けていました。
もし最新作にミニリュウがきたら、私はハクリューで対戦に臨みたいと思う。
マグマラシにしろ、ベイリーフにしろ、進化2段階目のルックスが良いポケモンは葛藤がありますよね。
第1位:キュウコン
初出タイトル
初代から今まですべてポケモンをプレイしてきてる私。
好きなポケモンは何かと言われたら、昔から変わらずキュウコンと答えています。
近年のポケモンのように洗練されすぎていなくて、ほどよく動物感があって、一番好きなんです。そして一番美しいポケモンだと思ってます。
初代以降、ロコンを見かけたら必ずつかまえて旅パに入れてますね。そしてクリア後は育成し直して対戦パーティにも入れています。
サン・ムーンではアローラキュウコンもいて、それはそれで可愛い。でも少しあざとさを感じます。
オリジナルのキュウコンにはそれがない。自然な美しさがあって愛おしいです。
美しい、きれいなポケモンランキングまとめ
以上、私の思う美しいポケモンランキングでした!
初代ポケモンが多めなのは、私が初代からのポケモンプレイヤーだからです。
フェローチェだけは違いますが、それ以外のポケモンは登場するタイトルでは必ず育成して対戦パーティに入れてきています。
私の対戦のモチベーションは、自分の大好きなポケモンで勝ちたい!ですから。
やっぱり好きなポケモンで勝てるようにがんばるのが楽しいんですよ。