【ワクワクと懐かしさが詰まったおもちゃ箱】「スーパーマリオ3Dコレクション」感想レビュー

買っちゃったよね。

「スーパーマリオ3Dコレクション」ッ!!!

ギャラクシーは未プレイでしたが、「スーパーマリオ64」と「スーパーマリオサンシャイン」は当時めちゃんこやりました。

というのもあって、「3Dコレクション」は懐かしみと当時の興奮を再び味わいたく、予約して購入しましたね。

とくに楽しみだったのがサンシャインでした。

「スーパーマリオ64」は、DSやバーチャルコンソールでなんやかんやわりと最近までプレイしてたんですけど、サンシャインはGC以来だったので!

当時フルコンプしてないんじゃないかな。

すごく難しい覚えがあるんですよね。

青コインやらステージ内のミニゲームやら、とにかく鬼スキルを求めるポイントが多かった気が・・・。

ぶっちゃけもう年齢も年齢だしプレイスキルも鈍ってるでしょうから、心が折れない程度にがんばりたいと思います。笑

まだまだ全然序盤ですが、今の段階で思うところを感想として書き留めます!

「スーパーマリオ3Dコレクション」感想レビュー

やっぱり楽しい3Dマリオ。懐かしみながらプレイしてます。

ひとつで3本楽しめる!

どれもはじめてプレイする人にとったらお得さ満載なんじゃないでしょうか。

1本で3つの3Dマリオが楽しめるんですから。

そして私のように当時どれかをプレイしたことのある人にとっては・・・

たまりませんよね。

心臓が跳ねましたよね。

サンシャインにいたっては完全に小学生のころの楽しい思い出として脳に収納されていて、もう体験として引き出されることはないとはないと思ってましたからね。

こんなふうにね、タイトル画面でどのソフトを遊ぶか選べるんです

まっさきにサンシャインを起動しましたよね。

いろんなノズルを使ってのアクションには興奮しました

そう、このポンプを使うアクションが難しいけど楽しいんですよ。

懐かしいなぁ。というか画質かなりきれいになってますよね。

もともとサンシャイン自体、GC当時から高画質だったイメージなんですけど、リマスターでさらにハイクオリティになってます。

古いゲームに抵抗感がある人も、これならとっつきやすいかなと思いますね。

サントラもついてる!

サントラだけでも満足度高いです。

とくに64は何周もしたし、DSやバーチャルコンソールでもプレイしてたから、どれも馴染みがありすぎて興奮を禁じえませんっ!!!

私が好きなBGMは「ウォーターランド」と「どうくつ」。

水系のステージは苦手だけど音楽はいいのよ・・・!

「どうくつ」は神秘的な雰囲気で好き。そう、ドッシーが出てくるような神秘さ・・・。

サンシャインは舞台がリゾート地だから、聞いてるだけでカラッとした夏気分が味わえます。

世界観はこの中で一番好き。

ギャラクシーはwiiでやってなかったから、これから存分に世界に浸っていきます。

思い出語り

過去作品なので、内容については割愛。

そのかわりちょっと思い出語り。

スーパーマリオ、「よく小学生のころクリアしたなぁ・・・」と思うほど難しいです。笑

ボム兵やバッタンのステージは難なくクリアできましたが、さむいさむいマウンテンでつまずきました!!

赤コインをすべて集めたのにスターを取れずに落下したり・・・

ペンギンレースで負けるどころかゴールすらできなかったり・・・近道したらペンギンに怒られちゃうよねたしか。

もうね、とにかく落ちまくる!!

スターの手に入れ方はもう体で覚えているんですが、プレイスキルがついていかないんですよねー悲しいっ

あと「かいぞくのいりえ」も。

水のステージはただでさえ苦手なのに、トラウマのあいつが・・・。

今やっても普通にビビる!!

ウツボのお尻についてるスターめちゃくちゃ難しくないですか。いったん断念しちゃった。

難しいといえば、サンシャインもかなりの難度です。

当時も苦戦した気はします。

でも・・・

こんなに難しかったっけ?ってくらい難しい!!

ポンプの扱いもだし、わりと厳しいアクションを要求されますよね・・・

楽しけどすでにくじけそう。笑

コース内のミニゲームとか鬼畜ですもん。

難しいから、シャインをゲットしたときの喜びは最上級ですけどね。

シャインをゲットしていくとちょっとずつストーリーが進んでいくのもワクワクしますよね。

アクション的には難しいんですが、ボスの倒し方やスターやシャインの取り方とかはなにげに体が記憶していることに我ながらスゴイなと思いました。

ボスも印象的ですよね。

今思うと、ゲッソーの倒し方ってなかなか残酷で「おお・・・」と声出ました。

手足をちぎっていくって・・・ねえ?笑

あと世界観もいいですよね、サンシャイン。

ドルピックタウンのトロピカルな雰囲気が最高です。

隠れシャインやら青コインやら・・・町で回収できたときの嬉しさといったら。

「スーパーマリオ3Dコレクション」、ここだけは気になる!!

カメラが扱いづらい・・・!

とくに「スーパーマリオ64」のカメラ操作はだいぶ苦しいです。

羽マリオになって飛んだとき、扱いづらすぎてストレスでした。

このあたりは、リマスターにあたって調整してほしかったなと感じましたね。

「ボムへいのせんじょう」の大砲で吹っ飛んでいくやつ、発狂しそうになりましたもん。

「スーパーマリオ3Dコレクション」感想まとめ

懐かしさから「スーパーマリオ3Dコレクション」を購入した私。

思い出に残るステージやトラウマ敵との遭遇を目的に鋭意プレイ中です!

「スーパーマリオ64」ではとりあえずトラウマのウツボには遭遇したので、次はテレサの館にワクワクしております。

「サンシャイン」はそうだな・・・やっぱりマンタでしょうか!

あと未プレイのギャラクシーも楽しそうでワクワクですっ

ロゼッタさん可愛いし!

キラキラとしたおもちゃ箱のような世界観にも惹かれます!

ワクワクが詰まった(プレイ済みの人は思い出も詰まった)「スーパーマリオ3Sコレクション」、しばらくはマリオワールドに浸ります。